あがく男の観察を始めてみる。その目的とか。
はじめまして。
足掻こうとしている30代男性、あがきお(足掻き男)です。
「あさがおの観察日記」をした覚えが無い自分ですが、自分(あがきお)の観察日記をつけてみることにしました。なぜか。
坊やだからさ。(完)
…今、赤い彗星の方からコメントを頂きましたけども。
(そんなん、なんぼあってもいいですからね)
…はい。
30代男性が、週間ペースで自分を観察して何かを書くことにしたので、今回はその目的を書いてみます。
目的は、大きく以下の2点です。(急に結論ファースト)
1. もっと人生を足掻くモチベーションに
2. 言語化する能力UP
1. もっと人生を足掻くモチベーションに
30歳を過ぎて、もっと足掻きたいのに足掻けていないことに焦りを感じています。
20代後半なんて、振り返ってみると忙殺されていた記憶にかなり埋め尽くされてしまっています。
もっと人の役に立つ何かを模索しているつもりだったのに。
もっとちゃんとした大人になっている予定だったのに。
嗚呼、それなのに。(?)
最近は仕事もひと段落して、原点に立ち返って何かチャレンジを模索したいな…みたいなことを考えていました。
そんなところに丁度、友人から「週次で何かを書かないか」というお誘いをもらい、乗っかった次第です。
(あまり読まれる場所でないとは言え)やっていることを一部友人&ネットの海に公開することで、やっていることがブレ過ぎないよう、ちょっと振り返りもできたらいいな…というのが一番大きな目的です。
少しでも何か足掻けるよう&ただ苦しいだけの足掻きにならないよう、適切に足掻けるようになっていきたいです。
2. 言語化する能力UP
自分は言語化するのが苦手なので、言語化の練習にもできればと思っています。
どのように苦手か、どんな場面で困るのか…
…のような、逃げ癖はあるものの。
30年以上生きてきた中で特に嫌だった場面の多くに「上手く言語化ができない」は絡んでいたので、何かしらを(自由に)書いてみることで、何らかの改善をできたらいいなと思っています。
まずは逃げないでいられるよう、続けることを最優先とします。
「具体的にこういうことを、こうやって訓練するぞ」みたいなものは、今のところ思い当たらないですが、続けている中で見つかったら意識していきたいです。
以上、このブログを書く目的は、
・適切に足掻く
・とりあえず言語化の練習をする
の2点でした。
来週もまた見てくださいね。ジャ~ンケ~ン…ポン!✌(ウフフフフフフ)
…そんなそんな、何かしらをやってみようという気持ちから「あがきおのかんさつ日記」を始めました。
1週間に1本は、何かを投稿していく予定です。
そして始めてみて早速、大事なことに気づきました。
週間ペースだと、「日記」ではないという。。
…でも、そんな厳密さは排除して、ゆるい形でやっていきたいと思います。(無理矢理)
そんなに厳密でもなかった気がしますが
ゆるく、やっていきます。
よろしくお願いします。(無理やり終わらせていく)